現在WEBデザインで副業をしているHANAKOです。
WEBデザインはほぼ独学で学習してきました。
Udemy,ドットインストール、DIVE INTO CODE、書籍など様々な学習ツールでWEBデザインを学習しましたが、侍テラコヤのサブスク型の学習ツールが現時点で一番最強の学習方法です。
侍テラコヤが最強な理由
- 教材がどの書籍よりもわかりやすい!動画テキストもあり!
- 月額¥2,178(税込)で現役エンジニアに対面での質問も可能!
- プログラミング全般の言語が全て学習可能!
- 転職サポートもある!
この記事では私が実際体験した侍テラコヤについての詳細記事です。
独学で学習が進まない方やこれからプログラミングを学習しようとしている方に、侍テラコヤのおススメポイントを記事にしました。
それではどうぞ。
目次
侍テラコヤと侍エンジニアの違い
まず、侍テラコヤは株式会社SAMURAIが運営しているサブスク型のプログラミングスクールです。
他にも侍エンジニアというプログラミングスクールも経営しています。
侍エンジニアは聞いたことがあるけど、侍テラコヤとは何が違うの?
侍テラコヤはサブスク型スクールで、独学でプログラミングを学習する人向けのサポートツールです。
侍テラコヤの特徴
- 独学で学習を進め、わからないことがあれば現役エンジニアに対面で質問が可能。
- 自分のペースで学習していくスタイル。卒業などは設定されていない。
侍エンジニアの特徴
- フリーランス、転職、スキルアップのためのそれぞれに特化したプログラミングスクール
- 「担任」といわれるメンターがつき、卒業まで学習のサポートをする
- 個々の目標を設定して期間内に学習を終了させる。
侍エンジニアの記事についても書いていますので、気になる方はこちらから。
侍テラコヤの最大の特徴はサブスク型でサービスが豊富
侍テラコヤはサービスがとにかく豊富です。サービスの内容は以下。
- 教材がどの書籍よりわかりやすい。
- 2022年7月から転職サポートを開始。
- 月一回現役エンジニアとのオンラインレッスンの受講が可能。
- 平均回答スピードが30分のQ&A掲示板に質問し放題。
- 40種類以上の教材が学習し放題。
それぞれ詳しく解説します。
①侍テラコヤの教材はどの学習教材よりもわかりやすい
侍テラコヤを利用し続けている理由は教材が本当にわかりやすかったところです。
動画でのテキストもあり、図解で説明もあり、ん・・・?わからない・・・ということが全くありませんでした。
図解がしっかりとあり、ビジュアル的にもとてもわかりやすいです。
各学習テーマごとに簡単な復習の問題もあり、確実に自分が理解しているかの確認も可能です。
簡単な試験は理解度を確認するものであり、提出などは特にしません。
Webデザイナーになりたい方は一度手にしたこともある以下の書籍もとてもわかりやすいですが、これ以上にわかりやすいです。
各章、各テーマごとに見出しもあるので自分が今何を学習しているかがしっかりと把握できます。
他のスクールのテキストはわかりにくいものも多く、自分が現在何を学習しているのか?目次に飛べなかったり、自分の学習の進捗度がわからなかったりしますが侍テラコヤの教材はとても見やすくてわかりやすいです。
マイページのトップには以下のようになっており、自分がどのくらい学習が進捗しているかがすぐわかります。
②侍テラコヤが転職サポートを開始!
侍テラコヤは転職サポートはありませんでしたが、2022年7月から、有料会員の先着20名に向けて転職サポートを開始しました。
転職サポートは以下の2つのサービスがあります。
- エンジニア転職ガイダンス(セミナー形式)
- エンジニア転職個別相談(1on1形式)
エンジニア転職ガイダンス
転職ガイダンスは未経験エンジニアからテック企業(ITなどのテクノロジーを駆使したビジネスを展開している企業を指します)へ転職するためのノウハウを余すことなく提供するセミナー型のガイダンスです。
ガイダンスの内容は以下の通り
- これを知らないと始まらない!IT業界の『構造』について(10min)
- IT業界への転職を目指すなら絶対に知っておきたい『職種』について(10min)
- 最新トレンドをふまえた『2022年の転職市場』について(10min)
- 最新トレンドを加味した『転職活動の5つのポイント』について(10min)
- やるだけで転職成功確率が激増する『3つの最強の準備』について(10min)
- 質疑応答(10min)
エンジニア転職個別相談(1on1形式)
キャリアサポートチームメンバーに個別で相談できる転職サポート制度です。
未経験エンジニアから転職するための方法や具体的な悩みや相談に答えてくれます。
侍テラコヤの有料会員であれば、年齢、スキル、経験問わず全ての受講生が参加可能です。
面談は30分行われます。
- STEP1挨拶(3min)
- STEP2書類選考が通る職務経歴書の書き方の説明(8min)職務要約/詳細の記載方法、自己PRの記載方法、エンジニアになりたい理由の記載方法
- STEP3面接対策(9min)面接でよく聞かれる内容と模範解答、面接でどんなところを見られてるか
- STEP4その他、簡単な個別相談おすすめな転職活動地域、SAMURAI受講生が多く活躍している企業など
以上の内容が行われます。
オンラインレッスンについては次に詳しく説明します。
③侍テラコヤは対面でのレッスンも可能
侍テラコヤは月額¥2,178(税込)で現役エンジニアから、学習や学習方法、転職、副業など色々なことを質問することが可能です。
例えば
- 現在つまっているプログラミングのエラーを解決したい。
- 今、実装しているウエブサイトのCSS崩れの原因を突き止めたい。
- 今の学習方法は正しいのか聞きたい。
- 目標とするキャリアを実現するのに今の道は正しいのか聞きたい。
- 年収700万以上のフリーランスになる方法を知りたい。
- 未経験者におすすめの業界、職種を知りたい。
- xxというサイトのスクレイピングをしたいからその方法を教わりたい。
- △△の入力作業を自動化するためのGoogleAppScriptのプログラムの設計を相談したい。
こんなことを質問することができます。
月額料金があがることにより、レッスン回数が多くなります。
テキストがとてもわかりやすいので、正直、学習内容で質問することはそこまでありませんでした。
ただ、レッスンチケットが勿体ないので、私の場合は今後の学習プランや転職・副業のことなどを相談しました。
④侍テラコヤの学べる言語は40種類以上
私はWEBデザインを学習していますが、以下の言語も学習可能です。
学習可能な40種類以上の言語
- 基礎知識
- HTML/CSS
- JavaScript
- jQuery
- Bootstrap
- PHP
- Laravel
- Ruby
- Ruby on Rails
- Python
- Java
- WordPress
- Webデザイン
- Cloud9
- Git
- AWS
- コマンドライン
- データベース
- エンジニア転職
- フリーランス・副業
- ITパスポート
- 資格取得
エンジニア転職やフリーランス副業をするための概要も学べます。
最近、就職や転職に有利と言われている「AWS」の教材も追加されました。
AWSはAWS認定資格の中級レベルSAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)の取得を目標に学習することが可能です。
AWSとは
Amazon Web Sebicesの略でAmazonga提供するクラウドサービスです。
AWSクラウドは世界的なシェアがとても高く、セキュリティレベルも高く、柔軟性や拡張性が高いクラウドです。
侍テラコヤで実際に対面サポートを体験してみた
私は現在、本業の業務改善のために、GAS(Google Apps Script)を利用しなければならず、学習中です。
このGASですが、言語はJavaScriptsのベースでできているGoogleの言語です。
そこでJavaScriptsを学習していましたがわからないことが多々あり、対面サポートを行いました。
対面サポートは60分もあるので、たっぷりと質問ができました。とても初歩的な質問も丁寧に教えてくれました。
担当の方はザ・エンジニアという感じの方で、コミュニケーションが得意!という方ではなかったのですが、こちらが質問したことは即回答して頂き、わからないことは私がわかるまで最後まで根気よく教えてくれました。
JavaScriptsだけではなく、今後の学習の進め方などのアドバイスも頂けました。
- そもそもJavaScriptsって何ができるの?できることが多すぎて、JavaScriptsの本質がわからない(とても初歩的な質問で申し訳ない・・・)
- 関数がわからない!引数って何?(侍テラコヤのテキストをみながら)
- JavaScriptsの学習の後はRuby、PHP、どちらを学ぶべき?
- Webブラウザで表示させるためのJavaScriptsの仕組み。
- サーバーとは?
- GASを学習するにあたって、JavaScriptsはどこまで学習すればよいのかのアドバイス
上記のことを約50分で質疑応答して頂けました。これだけ質問しても10分も余ってしまいました。
勿論、聞きたいことを終えてすぐ終了することも可能です。
関数の引数について、感覚的にはわかっているものの、深く理解できていなかったので、そこを詳しく説明してくれてとても助かりました。
やっと本質を理解できました。
翌月の対面サポートでは私が実際つくったGASでエラーがでる箇所があったので、コード見ながら一緒に修正しました。
侍テラコヤは言語だけではなく、ポートフォリオ作成や副業スキルも学べる
他のスクールでは副業のためのポートフォリオ作成のレッスンは別料金で受講可能ですが、侍テラコヤでは転職のためのポートフォリオ作成の手順を事細かに説明しているテキストがあります。
多くのスクールはプログラミング学習の言語についてはしっかり学べますが、副業の獲得スキルやポートフォリオ作成スキルは中々学ぶことができません。
とくに副業を獲得するための教材はとても役立ちました。
侍テラコヤの月額料金は3タイプ
侍テラコヤの受講コースは3タイプあります。
月額料金の違いは受講可能な対面のレッスンの回数の違いになります。
ライトプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
毎月のレッスン回数 | レッスン1回 | レッスン2回 | レッスン4回 |
単月契約(月額値段) | ¥3,278(税込) | ¥6,028(税込) | ¥10,978(税込) |
半年契約(月額値段) | ¥2,728(税込) | ¥4,928(税込) | ¥8,778(税込) |
年間契約(月額値段) | ¥2,178(税込) | ¥3,828(税込) | ¥6,578(税込) |
オススメは単月契約のライトプランの¥3,278(税込)のコースです。
注意!!¥1,980(税抜)は年間契約のみ。まずは単月契約!
一番安いプラン、¥1,980(税込¥2,178)は年間契約した場合の各月の値段です。
私は単月契約をするつもりでしたが、安さ重視で¥1,980のプランを選択してしまいました。
解約したくても、残りの月額料金×50%の違約金を払わなければなりませんので、注意してください!
チェックポイント
公式HPも年間契約をするような誘導をしていますので、まずはお試しという方は単月契約をおすすめします。
侍テラコヤの申込み方法
上記でも記載しましたが、まずは単月契約をおススメします。
①トップページから「今すぐ入学」をクリックする。
②契約プランを決める。最初に開いたときは年間定額プランになっているので注意!
③GoogleアカウントやFacebookアカウントがあればそちらからのアカウント作成したほうが楽です。
④クレジットカード情報を入力。左上のプランと金額を確認してください。
以上、決済が完了したらすぐにテキストの閲覧が可能になります。
侍テラコヤの悪い評判もあるけど・・・?
侍エンジニアは2018年秋ごろに景品表示法に違反、DMCA申請をしていました。
景品表示法違反とは、「消費者を誤認させる不当な広告を禁止する規制」や、「過大な景品の提供を禁止する規制」に違反してしまうことです。
侍エンジニアは常に無料体験レッスンを受けると入塾料(入会金)がゼロ円をかかげており、いつ見ても「残り期限が7日」となる仕組みを、サービスが掲載されているWebページに仕込んでいました。
DMCA申請とは著作権を侵害しているコンテンツを検索結果から削除するようにGoogleに対して申請することです。
このような過去がある侍エンジニアですが、体制を一新し、2019年4月に上場企業のグループ、「株式会社夢真ビーネックスグループ」の傘下に入るなど、コンプライアンス面も強化しており企業体制を一新しています。
侍エンジニアの無料カウンセリングや侍テラコヤのレッスンを受けた限り悪い印象は全くありませんでした。
侍テラコヤまとめ
侍テラコヤの受講をおススメしたい人はこんな人です。
- とりあえず言語は決めてないけどプログラミングを初めてみたい!
- 現役エンジニアから直接指導もして欲しいが、金銭的に余裕がない!
- 色んな言語を体系的に学びたい!
- プログラミング学習を継続できるかわからないけど試してみたい!
そんな方には侍テラコヤはとてもおススメできる学習ツールです。
対面レッスンは学習を奥深く理解できるので利用して本当によかったです。
テキスト上では得られない、学習のコツや今後の学習方法のアドバイスもして頂き、今後迷わず学習を進めることができました。
侍テラコヤの単月プランは解約手数料も発生しませんので、是非一度試してみてはいかがでしょうか?